|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 精 : [せい] 【名詞】 1. spirit ・ 精霊 : [しょうりょう, せいれい] 【名詞】 1. spirit 2. soul 3. ghost ・ 精霊流し : [しょうろうながし, しょうりょうながし] (n) floating lanterns or offerings for the spirits of the deceased ・ 霊 : [れい] 【名詞】 1. soul 2. spirit 3. departed soul 4. ghost ・ 流 : [りゅう] 1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) ・ 流し : [ながし] 【名詞】 1. sink ・ 曲 : [きょく, くせ] 【名詞】 1. a habit (often a bad habit, i.e. vice) 2. peculiarity
「精霊流し」(しょうろうながし〔ただし、一般的な日本語の読みは「しょうりょうながし」。〕)とは、1974年4月25日にグレープがリリースしたシングル曲である。後にヴォーカル担当のさだまさしが自伝的小説として書き下ろし、テレビドラマおよび映画化された。 == 楽曲 == === 解説 === *さだのソロデビュー後は、自身のアルバム『帰郷』にてセルフカバーした。 *タイトル通り毎年8月15日に長崎県で行われる精霊流しを題材とした作品である。直接的には、さだの母方の従兄が水難事故で亡くなってしまったときの精霊流しの思い出がモチーフになっている(このエピソードについては、「親父の一番長い日」のB面である「椎の実のママへ」で歌われている)。 *さだはこの作品で、第16回日本レコード大賞作詩賞を受賞している。この受賞に対して「幼いころから音楽教育を受けていたので作曲賞を受けるのはわかる気がするが、我流で始めた作詞で賞を受けるのは意外であり、その分うれしさも大きい」という主旨の発言をしている。 *発売当初は売れ行きが伸びなかったが、東海ラジオの蟹江篤子アナウンサーが自分の担当する『ミッドナイト東海』で毎週のように流し続けたところ、徐々に人気が上がり始め、中京地区からヒットする形で全国へ広がっていった。このため、さだは今でも蟹江を恩人として敬意を払っている。 *上記のような事情から、リリースされて4ヶ月あまり経ってオリコンの10位以内に初登場した。「ふれあい」(中村雅俊)に次いで2位まで上昇した。グレープは1976年のアルバム『グレープ・ライブ 三年坂』も2位まで上昇しているがオリコンでの1位獲得はならなかった。なお、さだがオリコンで1位を初めて獲得したのはソロ・デビュー後の「雨やどり」である。 *初回プレスは4500枚だったが、累計では130万枚を売り上げた〔富澤一誠『フォーク名曲事典300曲〜「バラが咲いた」から「悪女」まで誕生秘話〜』ヤマハミュージックメディア、2007年、269頁。ISBN 978-4-636-82548-0 〕。 *グレープ時代のシングル・ヴァージョンとアルバム・ヴァージョン(『わすれもの』収録)とは別テイクであり、アルバムには曲名にもなった「精霊流し」の喧騒の雰囲気が伝わる爆竹の破裂音、鉦鼓の音などのSEがイントロ前及びアウトロに挿入されている。 *オリジナルの調性は第1コーラスが嬰ハ短調、第2コーラスは長2度上の嬰ニ短調である(シングル盤〔インナー・スリーヴには嬰ハ短調で記譜されている。〕、『わすれもの』〔インナー・スリーヴにはニ短調で記譜されている。〕、『グレープ・ライブ 三年坂』〔インナー・スリーヴにはニ短調で記譜されている。〕)。グレープ時代からあることはあったが、グレープ解散後はオリジナル調性から短2度上(第2コーラスでは短2度下になる)のニ短調に変えて〔ただし例外は『帰郷』のテイクで、第1コーラスはニ短調、第2コーラスは長2度上のホ短調で歌っている。〕フルコーラスで歌われている(『夢ライヴ』、『書簡集 10th ANNIVERSARY 八夜連続コンサート"時の流れに"ライヴ』、『さだまさし白書〜リサイタル'92〜』、『LIVE二千一夜』など)。また、ギターの前奏・間奏・後奏のアレンジも変わった。 *2003年2月19日には、下記のNHK総合で放送されたさだの同名の自伝的小説が原作のドラマの主題歌に使われたため、「精霊流し special maxi single」のタイトルのマキシシングルにソロ・ヴァージョンが収録された。「精霊流し」5テイクに、「空蝉」・「療養所(サナトリウム)」・「まほろば」(いずれもアルバム『夢供養』収録)をカップリングに収録。 *2009年には中森明菜によってカヴァーされた(『フォーク・ソング2 〜歌姫哀翔歌』収録)。 *2010年、故郷長崎県にてさだ自身が喪主となり、さだの実父の精霊流しを執り行った。 *実際の精霊流しを知らない人から、精霊流しが「灯籠流し」であると誤解されていることもある〔などを参照。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「精霊流し (曲)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|